独立 起業 資格 借金なし 自由

無理をしない起業のすすめ

起業5年目、個人事業主。嫌われ者のダメ会社員から、人気者の自営業者にジョブチェンジ。無理せず起業のリアル体験談をお届けします。

2015-01-01から1年間の記事一覧

「口コミ」されやすくなる方法、教えます。

事業をする上で「口コミ」が大切なことは言うまでもありません。 では、どうすれば「口コミ」を得られる起業が出来るのでしょうか? ずばり答えを言うと、「夢を持って起業する」ことです。 こんな事を書くと「うわー、精神論とかそういうのか~」と、拒絶反…

起業に必要な「2つの視点」、教えます。

皆さんにとって「起業」とはどんなイメージでしょうか? 楽しそう、怖そう、儲かりそう、たいへんそう…など、色々なイメージがあると思いますが、多くの人が共通して持つイメージに「心機一転、ゼロからのスタート!」と、いうものがあります。 皆さんもそう…

仕事にはどんどん「私情」を挟むべき。その理由、教えます。

とある企業で採用担当をされている方から聞いたお話ですが、最近は営業や販売、接客といったいわゆる現場職は不人気だそうです。 では、何が人気かというと「企画」だそうです。 「でもね、現場のことも知らないで企画なんかできないと思うけどね。」と、そ…

起業家は休めない?起業家の休み事情、教えます。

こんにちは、起業5年目 いづつ京子です。 自営業をしていると「休みはとれてるの?お盆や年末年始は休み?」と聞かれることが多いです。 私の場合は、お盆休みはとっていません。年末年始は…31日と1日は休むけど、後は年によってまちまちかなぁ、という感じ…

勉強が身につく方法、教えます。

この前の記事では、「勉強ができるようになる方法」について書きました。 この記事を読まれた方の中には「なんだ、もうすでに勉強する習慣は出来ているよ。」と思われた方もいるでしょう。 そのような方がこういうタイトルの記事に興味を持ったのは、「勉強…

起業前に身につけておくべきスキル、教えます。

起業家に必要な能力は大きく分けて2つあります。 ひとつは「実践の中で身についていくスキル」。 そして、もう一つは「起業前に身につけておくべきスキル」です。 起業準備中の皆さんがまず身につけるべきなのは勿論、後者です。 前者のスキルを完璧にする…

勉強ができるようになる方法、教えます。

私の一日の労働時間は2~6時間なのですが、それ以外の時間で何をしているかと言うと本を読んだり勉強していることが多いです。 こんなことを書くと「やっぱり、起業するような人は勉強家なんだなぁ。」と思われるでしょう。 でも、それって実は逆なんです…

起業するのに「商才」はいりません。それよりも必要なもの、教えます。

起業相談に来られる方にも色々いらっしゃいますが、「この言葉だけは遣ってほしくない!」という言葉があります。 それは、「商才があるんですね。」 集客の話とか収支の話などをしている時に、「ああ、いづつさんは商才があるんですね。」と言われることが…

現実的な「やりたい仕事」の見つけ方、教えます。

今までの記事でも「起業するなら本当に自分が興味のある分野でしましょう。」という話をしてきました。 とはいえ、そんな簡単に自分の適職が見つかるわけではありません。 「好きな事はあるけど、それがどうビジネスになるかわからない…。」 「こんな風にし…

起業するなら、お金の話はするな。

大阪弁のネタ的あいさつで「もうかりまっか~?」「ぼちぼちでんな」てありますよね。 個人で仕事しているとリアルにこの挨拶をされることがあります。 「久しぶり~。どう?儲かってる?」 こんな「くだらない挨拶」もないよなーと思います。 だって「儲か…

ネットの時代だけど、役立つ!起業家の「名刺」

今や起業してもメールやSNSだけでやりとりすることも珍しくない時代です。 目指す業種によっては「今どき名刺なんかいらないのでは?」と思う方もいるかもしれません。 実際、私も名刺を使う機会は少ないので5年前に作ったものがまだ残っています。 しかし…

危険な言葉「会社員なんかやめて、起業で自由を手に入れよう!」

起業を目指す方が陥りやすい症状に「会社員否定症候群」があります。 「会社員なんかダメ!会社員は社畜!」と、会社勤め全体を否定する考えです。 多くの起業をすすめるサイトやメルマガも「会社員なんかさっさとやめて起業しよう!」と煽っています。 しかし、こ…

将来に不安なく働く方法、教えます。

起業に踏み切れない人が感じていることに「将来への不安」があります。 「最初は上手くいっても、何年後も同じように仕事があるとは限らない…」 「仕事がなくなって路頭に迷ったらどうしよう?」 こう感じている方は多いと思います。 しかし、「起業して働く…

あなたの成長を止めてしまうのは、こんな人です。

さて、残念ながら世の中にはつき合いを控えるべき「人の成長を止めてしまう」タイプの人間が存在します。それは具体的にどんな人なのでしょうか。 その答えを一言で言うならば、その人自身「成長が止まっている人」です。 ここで気をつけたいのは「成長が止…

真面目な人ほど他人に迷惑をかけてしまう?-人脈を切ることの大切さ

前回「人脈はどんどん切るべき」というお話をしました。 「知り合い」と「人脈」は別もの-正しい人脈の作り方、教えます。 http://izutsukyoko.hateblo.jp/entry/2015/08/24/093815 しかし、いらない人脈は切るべきとは言われても、いざ本当に切ってみよう…

「知り合い」と「人脈」は別もの-正しい人脈の作り方、教えます。

「人脈ってどうやって作るんだろう…」 会社勤めで「家と会社の往復で出会いなんかない。皆どこで知り合っているんだろう?」と悩み、趣味のサークルに入ってみたりとか、友達の友達を紹介してもらったりとか自分なりに交友関係を広げる努力をしてみる。結果…

起業できない人たちに共通する「得意技」

起業相談をしていると「この人、起業出来なさそうだなぁ。」という方にもお会いします。 何故わかるかというと、皆さん共通した「得意技」をお持ちだからです。 その得意技とは「出来ない理由を述べる能力」です。 「この業種はすでに飽和状態で新しいお客さ…

起業に役立つ「勉強方法」、教えます。

起業をするのに避けて通れないものの一つに「勉強」があります。 業種が何であれ仕事をするのに「知識」が必要であることは言うまでもありません。 こう言うと「やっぱり起業には資格が必要なんだ。」と思う方がいらっしゃいますが、それは違います。 という…

「プレ起業」 効率的な宣伝方法、教えます(2)

前回は「プレ起業」宣伝方法の基礎をお話ししました。 今回は「リピーターさん」「口コミ」を作り、さらに効率的に宣伝する方法を紹介します。 「プレ起業」 効率的な宣伝方法、教えます。 http://izutsukyoko.hateblo.jp/entry/2015/08/19/045416 以前に「…

「プレ起業」 効率的な宣伝方法、教えます。

まずは間借りで「プレ起業」しよう!と、決意された方のために効率的な宣伝方法を書いていきます。 月イチから始める「プレ起業」のすすめ。 http://izutsukyoko.hateblo.jp/entry/2015/08/15/235820 やりたい事も場所も決まれば、次にすべきは宣伝です。 普…

「起業しやすい業種」教えます。

今回のタイトルに惹かれて本文を見て下さった皆さん。 こんなタイトルに惹かれてるようでは、残念ながら起業への道はまだまだ…と言わざるをえません。 ひっかけみたいで申し訳ありませんが、これは起業に憧れる人が陥りやすい失敗パターンなので、是非最後ま…

「プレ起業」場所の探し方

前回、間借りをして始める「プレ起業」についてお話したので、今回は何処をどのように借りるかという場所の見つけ方を書いていきます。 月イチから始める「プレ起業」のすすめ。http://izutsukyoko.hateblo.jp/entry/2015/08/15/235820 (1)レンタルスペース…

月イチから始める「プレ起業」のすすめ。

このブログを読んでいる方の中には、 「自分のやりたい事はわかっている。ほんとは今すぐにでも起業したい!」 と思っている方もいると思います。 「でも、まだ開業資金が貯まってないから。」 「本当にうまくやれるのか、どうしても不安がぬぐい去れない。…

たかが家計簿ごときがつけられないのは、こんな人です。

以前の記事で「簡単な家計簿の始め方」を紹介しました。 無理をしない「家計簿」のつけ方 - 無理をしない起業のすすめ http://izutsukyoko.hateblo.jp/entry/2015/08/11/235903 この家計簿のつけ方は 無理なく続けるために必要最低限まで手順を削った つけ方…

確実なリピーターさんの作り方

事業を続ける上で「リピーター」さんを作れるかどうかはとても大切です。 経営に関する本には「リピーターの増やし方」を書いたものが沢山あります。 「カウンセリング、ヒアリングをしっかり行う。」 「お礼の手紙を書く。」 「お客様の好みや趣味を覚えて…

起業しても失敗する人は、ずばりこんな人。

これまで成功した起業者さんの話を何度か書きましたが、勿論、起業した中には「失敗」した人もいます。 起業したのに事業がたち行かなくなった、廃業しちゃったという人です。 そういう人たちは何故失敗してしまったのでしょうか? 原因はいろいろありますが…

無理をしない「家計簿」のつけ方

前回の記事では「家計簿」が起業に役立つ話をしました。 「家計簿」が起業に役立つ理由3つ - 無理をしない起業のすすめ http://izutsukyoko.hateblo.jp/entry/2015/08/10/225442 とはいえ、家計簿ってめんどくさそう、続けられないかも…と感じる人も多いと思…

「家計簿」が起業に役立つ理由3つ

起業のために今から出来ることの一つに「家計簿をつける」があります。 「家計簿」というと地味?庶民的? そんなのが役立つほど起業は甘くないと感じる人もいるでしょう。 では、家計簿が起業に役立つ理由を順番に見て行きましょう。 (1)家計簿をつける習慣…

成功している起業者に共通した習慣見つけました。

起業してから他の起業者さんとお話しする機会も増えたのですが、皆さんに共通した習慣を発見しました。 それは「メモを書く」習慣です。 ここをあえてメモを「取る」ではなく「書く」と書いたのは、人が話していることを書き留めるメモではなく、「自分の考…

資格があるのに起業できない人はずばりこんな人です。

私のところに起業相談に来られる方を見ていて思うのは、 「十分なスキルや資格を持った方が多い」ということです。 「それだけのスキルがあるならさっさと起業しちゃえばいいのに。」と思います、いつも。 そういう方は勉強熱心なので質問もガンガンして下さ…