独立 起業 資格 借金なし 自由

無理をしない起業のすすめ

起業5年目、個人事業主。嫌われ者のダメ会社員から、人気者の自営業者にジョブチェンジ。無理せず起業のリアル体験談をお届けします。

起業生活8年間で手に入れたもの

こんにちは、起業8年目 いづつ京子です。 

 

商才がない! 

f:id:simple-english-abc:20181014193220j:plain

 

久しぶりの更新です。

理由は後述しますが最近ちょっとかなりバタバタと忙しいです。

 

商才がない!

 

さて、起業のススメとか起業8年目とか書いている私ですが、

商才がないです。

 

これは謙遜でもなんでもなく、

本当に商才があれば

今頃とっくに

従業員雇ったり

2号店出したり

法人化したり‥

なんかもっとでっかいことになっていたと思います。

 

8年経っても

オーナー兼従業員の個人事業主

 

これがリアルな私の商才の結果です。

 

そんな商才なしの私が

なぜ8年もひとりでやってこれたかというと

商売のことを考えてこなかった

からだと思います。

 

 

この8年間で商売として考えてきたことといえば、

赤字にしない

程度のことでした。

 

 

では、その代わり何を考えてきたのかといえば、

人様からお金をもらうに値する人間

でいるにはどうしたらいいか

ということだけでした。

 

 

元々、私が起業を志すようになったのは、

とりあえず大学を出たものの特に仕事に夢もなく、

職場では後輩に尊敬されず、

自分の生き方に胸を張れていない現実

に気づいてしまったからでした。

 

とにかく、

これが私の仕事だと胸を張れるようになりたい。

そのために、

 

勉強すること

技術を身につけること

実践すること

トライアンドエラーで試行錯誤すること

どうやったらもっと人の役に立てるのか考えて実行すること

 

‥この8年間で

私が頑張ってきたことは

そういうことでした。

 

その結果、

私が手に入れたものは、

実績

根拠のある自信。

 

この2-3年で、

本を出版したり、

企業さんからお仕事を依頼されたりするようになったり、

少しずつ仕事が大きくなってきたのは

その2つを手に入れたからこそ実現していることだと思います。

 

それで、冒頭の話に戻るのですが、

実は今年からマーケティングや経営について

塾に入ってイチから学んでいます。

 

この2-3年で有り難いことに

企業さんとお付き合いが増えたり、お客様の規模が大きくなってくる中で

自分の経営の不完全さ

を思い知るようになってきたのです。

  

これから先もちゃんとこの仕事を存続させていくには、

もっとちゃんと数字を見て

もっともっと計画的に動く

ことが大事なんだと

身にしみて感じたわけなのです。

 

 

でもこれは

ここまで来たからこそ感じられること

であって、

脱サラしたての8年前の私には到底わからなかったことだと思います。

 

何事もそうですが、

ひとつずつ問題をクリアしていく

ことが唯一にして確実な成長への道なのではないでしょうか。

 

 

 

起業を夢見る前に「これ」があるか考えよう

こんにちは、起業8年目 いづつ京子です。 

 

自分の◯◯感、わかる?

f:id:simple-english-abc:20170824013640j:plain

 

起業して私が得たものはたくさんありますが、

そのひとつが

自分が満足感を得られるものがわかった

ということです。

 

私は23歳、新卒で働いてすぐに

「私は会社員向いていないかもしれない。

何か他の生き方を見つけないと‥」

と、感じるようになったのですが、

その時は

起業のきの字も知らない

状態。

 

よくわからないまま

「会社員以外の生き方」

みたいな系統の本を読み漁っていて、

その中のひとつに

「自分の欲しいものを100個書き出してみよう!」

というワークが載っていました。

 

f:id:simple-english-abc:20180328155509j:plain

 

自己啓発本によくある

「あなたがほしいものを買うには◯◯◯◯万円必要!

これぐらい稼ぐ人間になろう!」

みたいなやつだったのですが、

この時、私は‥

 

欲しいものが

まっっったく

思いつかない・・

(・□・;;)

 

ノート広げて

ペンを握ったまま

フリーズ‥

f:id:simple-english-abc:20180328155509j:plain

 

ブランド物‥こだわりない‥

海外旅行‥行けたら嬉しいけど、どこ行きたい・・??

一軒家‥これは欲しいような気もするけど、そもそも結婚できる?よくわからん‥

 

・・・

 

自分の欲しいものが

わからない!!!!

 

これは

欲がない

とも違う。

 

欲はある。

貧乏は嫌だなーって漠然と思っているし、

欲しいわけじゃないけどブランド物持っている人見ると羨ましい気持ちはわくし、

 

お金欲しいとは思っているけど、

で?そのお金で何が欲しいの?
が、わからない。

 

今思えば

この時の私には圧倒的に不足していたものがあった。

それは、

能動的な経験。

 

失敗しそうなことはしないし、

お金かかりそうなことはもったいないからしないし、

受かりそうな大学に行って、

受かりそうな会社に就職した。

 

この時までの私の人生、

具体的な欲求が何もなかった。

 

今あるものでなんとかなりそう

なものを選んできただけ。

 

 

社会人になって、

人生の10年後20年後がリアルに感じられるようになってやっと

その間違いに気がついた。

 

結局、欲しいもの100個どころか

1個も思いつかないままで、

28歳で脱サラした時も、

何か具体的な欲求を見つけたというより、

「このままじゃ何もないまま30代になってしまう!!」

ていう焦りから。

 

そして、無我夢中で自分の仕事作って行く中で、

 

「もっと仕事の知識を増やしたい!勉強するにはお金がいるんだなぁ‥!」

「仕事の規模を広げるには資金が必要なんだ」

 

って、具体的な欲求がわくようになってきた。

 

そして、関わる人が増えてくる中で、

「後に続く人のお手本になるように生きたい」

「大切な人に恩返ししたい」

たくさんの欲求がわくようになってきました。

 

その半面、

「欲しい気がしてたけど、別にいらなかったな~」

というものもわかってきました。

 

自分の欲するものを正しく理解する感覚は、

経験によって磨かれます。

 

満足感を得るものをわからないまま

お金を追いかけても

いつまでも満たされないのではないでしょうか。

 

皆さんは

欲求の感覚、磨けていますか?

 

 

 

起業「初期」のプロ意識と起業後のプロ意識

こんにちは、起業年目 いづつ京子です。 

 

起業「初期」と起業後で変わるもの

f:id:simple-english-abc:20171128024055j:plain


脱サラして8年目。

いつの間にか

会社員生活よりも

独立してからの時間の方が長くなりました。

 

このブログを始めた時は5年目だったので、

ブログ歴も着々と更新中です~。


私が最近、8年目にして感じていること。

起業してここが変わったなぁ!て思うこと。

それは‥

プロ意識。

もちろん、昔はいい加減な気持ちだった‥という意味ではなく、

昔の自分には見えていなかった

本当のプロ意識 

経験から身についてきたなー

‥と、しみじみ感じています。

 

私が起業で得たものは‥

 

自由な時間

人間関係からの開放

自信の回復

お金を稼ぐスキル‥

 

と、たくさんありますが、

 

何より一番嬉しいと思ったのは、

人の役に立っている

という実感でした。


起業初期の頃は

「仕事だから当然きちんとする」

と考えていました。

 

しかし、いつの頃からか

「どうしたらもっと

人の役に立てるだろう?」

と考えて行動するようになっている私がいました。

そういう思考回路ができてくると

自然と

どんどん成長していく生き方

をするようになってくる。

 

起業の一番のメリットは

日々、成長成長成長

していける環境。

 

時間が‥

お金が‥

人間関係が‥

と、

自分軸でものを考えている内は

本当に心の底から人のために

って動けない

 

何年も同じ軸で

ぐるぐるぐるぐる悩む。

 

成長しないことが

人間は一番つらいのではないかな。

 

こればっかりは

じゃあ

「よーし、今日から人のために動こう!」

とか思ったところで

やる気だけではやりきれない、

どこか薄っぺらいヒトノタメ

になる。

 

まずは、

自分の環境を自分で整えることからしないといけない。

お金のこと

時間のこと

人間関係のこと

きちんと向き合って

 

あー、人の役に立つの楽しい~(>▽<)

もっと人の役に立ちたーい!!!

って自然に思うような環境をつくる。

 

起業って

環境をつくる

ことだと思いますよ。

 

起業はゴールではなく

スタート

なのですよ。

 

 

 

起業で借金する?しない?

こんにちは、起業年目 いづつ京子です。 

 

借金する?しない?

f:id:simple-english-abc:20180102054921j:plain


起業をする時に

よく出てくるワード

借金

 

起業相談に乗っていても

「借金はしたくないんです!」

と、いう人多いです。

 

(ちなみに

私は会社員時代の貯金を元手に起業したので、

借金なしスタートでした。)

 
まぁ、

借金と聞いていきなりいいイメージを持つ人の方が

少ないとは思いますが、

 

あなたがもし真剣に起業を考えているのなら、

借金=悪だからヤダ!

という

短絡的な考え

は、捨てておいた方がいいです。

 

(1)メリットがある

 

そもそも、多くの人が勘違いしがちですが、

事業における借金とは、

赤字になってしかたなくお金を借りる

ではなく

計画的に資金を調達する

ということです。

 

そして多くの経営者が自己資金ではなく

「借り入れ」という選択をするのは

メリットがあるからです。

 

 

メリット1:しっかりした基盤でスタートできる

 

例えば、飲食店を始めるとして

自己資金内が前提でありあわせの物を集めて作ったお店と、

コンセプトを考えてそれに必要な資金を用意して作られたお店。

長く続けることを考えれば、

どちらが堅実な商売といえるでしょうか?

 

そして、

少ない資金で始められる=ハードルが低い、ライバルが多い

ということでもありますから、

初期段階できちんとお金をかけることは差別化にも繋がります。

 

 

メリット2:時間と労力の節約

 

もし、借り入れをしない場合は、

時間をかけて自力で資金を貯めるか

労力でカバーすることになります。

 

若い頃ならそれもありかもしれませんが、

ある程度の年齢の大人が計画的に仕事をする時に、

お金を使ってスピーディーに動くことも考えなければいけません。

 

 

(2)いい加減な事業でお金は借りられない

 

借金というと

ア◯ムとかプロ◯スみたいな消費者金融をイメージしがちですが、

事業資金を借りるのは、銀行とか国金です。

 


 

 

銀行からお金を借りようと思ったら

事業計画書

が必要です。

 

儲からなさそうな赤字になりそうな事業計画では

そもそもお金が借りられない

のです。

 

開業資金を借りられるということは

三者を納得させられる事業計画ができている

ということ。

 

自己資金だからと誰のチェックも受けず無計画に始めるより、

よっぽど手堅いやり方なのです。

 

そして、これが

一番の借金する意味だと思います。

 

借金をしてでもやりたいくらいの

強い思いがある

 

 

借金をしないといえば聞こえはいいですが、

それは裏を返せば

そこまでの覚悟がない

ということでもあります。

 

起業してから

たくさんの経営者さんに会ってきましたが、

成功して大きな仕事をしている方にはやはり覚悟があります。

 

起業をしていても

借金したくない~リスクは嫌だ~と

安全圏でしか行動しない人は

何年経っても細々とした不安定な経営から抜け出せずにいます。

 

***

 

もちろん、

なんでもすぐにお金をかけて始めたらいいかといえば

それは違います。

 

しかし、

ここぞという時には資金を用意する心構え

今後しっかりとした経営をしていきたい人なら

持っておくべきなのです。

 

無計画な浪費の借金と、

目標のある計画的な借金を一緒くたに考えては

夢をもって行動している人に失礼というもの。

 

皆さんも

自分の夢と必要な資金について

今一度考えてみてはいかがでしょうか。

 

twitter.com

必要な資金は

何もできない人が起業するには。

こんにちは、起業7年目 いづつ京子です。

 

何もできない!!

f:id:simple-english-abc:20170808160549j:plain

 

起業相談に乗っていると

たまに(よく?)出会うのが

「私は何もできないですから‥」

と言う人。

 

私はいづつさんみたいに特別なスキルもないし、

行動力もないし、

お金もないし、

人脈もないし‥

 

みたいな。

 

いやー、

そんなの

なくて当たり前では?

 

ていうか、

ないから起業したいのでは?

 

スキルもお金もあって人脈もあって~

‥な人は

現状に大満足♪

わざわざ起業する必要なし♪

 

ではないでしょうか。

 

私は新卒1年目の23歳のとき、

ああ、私、会社員に向いていない‥

このままじゃ生きていけない、どうしよう

て、絶望して、

 

なんとか転職するも

・事務職(スキルなし)

・職歴:前職2年で退職

・友達いない

・彼氏いない

・貯金は150万円(多くもなく少なくもなく‥)

 

こんな状態。

 

起業はしたいけど、

できることがない。

どうしよう。

 

そんな感じで何年も悩んでいました。

 

しまいには、

好きなことを仕事にしよう

→好きなもの‥ラーメン

→ラーメン屋さんになろう?!?!

f:id:simple-english-abc:20180627153730j:plain

 

と思うくらい

迷走していました(^^;

 

そんな感じでぐだぐだ悩んでいましたが、

「このままじゃ何もしないまま30代になってしまう!!!」

と、28歳で見切り発車で退職。

 

とりあえず貯金の範囲で持てるテナントを探す。

(本当は中心地のビル‥のつもりが予算の都合で郊外の一軒家になる)

 

少ない(本当に少ないw)ながらもお客さんが来る

→実績ができる→スキルが少しずつついてくる

 

お客さんからお金を頂く経験をする→自信がつく

 

→税務署から確定申告のお知らせが届く→わかんないけど見よう見まねで出す→税務署の人がチェックしてくれる→直す→いやでもお金のスキル?身につく

 

自分でお店をしている自負が出てくる→自信ついてくる→人脈できてくる

 

みたいなことを経て、

少しずつできることが増えてきた

のです。

 

ひとつできることが増えると

それを足がかりに次のできることが増えます。

 

悩みがある人って

悩みがたくさんある

方が普通。

 

そこで、

あれもできない

これもできない

と思うか

 

とりあえず

ひとつだけも解決しよう

と思うか?

 

そこが運命の別れ道

なのではないでしょうか。

 

twitter.com

 

お客さんにドタキャンされた時の対処法

こんにちは、起業7年目 いづつ京子です。

 

お客さんにドタキャンされた!?

f:id:simple-english-abc:20170822175851j:plain

 

起業すると誰もが通るであろう道。

ドタキャン。

お客さん商売でなくても、

口約束で乗り気だったのに

後日会うと契約してもらえなかった

なんていうのも

避けては通れない道です。

 

ドタキャン防止の策としては

 

・最初に申し込みフォームでお客さんの情報を掴んでおく

・早い段階で申込み書を書いてもらう

・前金制(事前振込)にする

・キャンセル・ポリシーを明記する

 

‥などなど

あります。

 

が、

 

それでも、

確率が下がる

だけであって

ゼロになるわけではありません。

 

もっと本質的な

ドタキャン対策

が必要なのです。

 

それは、

ドタキャンしたお客のことはキレイさっぱり忘れて

目の前の仕事に精一杯の力を注ぐ

ことです。

 

「ドタキャンするようなお客はどうでもいい」

と思う心構えが必要なのです。

(内心くやしく思っていても)

 

そして、

精一杯がんばった仕事の実績を

あなたのブログなりホームページなりで

しっかりと発信していってください。

 

そのドタキャンした人が

再度あなたの情報を目にすることがあった時に

「しまった。ドタキャンしなきゃよかった。」

と、思わせれば勝ちなのです。

 

(あ、そういう心構えでってことで

悔しがらせることが目的ではないですよ。笑)

 

時間は有限です。

くやしいっていう一時的な感情を引きずるのか。

ぐっと堪えて切り替えて、未来に標準を合わせていくのか。

 

あなたはどちらの道を進みたいですか?

 

twitter.com

 

 

 

起業に必要なものはひとつだけ

こんにちは、起業7年目 いづつ京子です。

 

起業に必要なものはひとつだけ

f:id:simple-english-abc:20170808160549j:plain

 

これがないと起業できない、

起業しても失敗する

ってものがあります。

 

それは

覚悟

です。

 

私もそろそろ起業8年目が見えてきましたが、

振り返っても要所要所にあったものは

覚悟だったと思います。

 

覚悟なんていうと抽象的なので

もう少し具体的にいうと


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1)お客さんを幸せにする覚悟

(2)お金をもらう覚悟

(3)◯◯を信じる覚悟

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

(1)お客さんを幸せにする覚悟

 

そもそも起業するということは、

必要としている人に価値を届ける

ということです。

 

「こんなサービスがあれば喜ぶ人がいるだろうな」

「こんな人の役に立つだろうな」

 

しかし、

そんな思いがあっても、

人に何かを伝える

人を変える

ということは

思いの外難しいものなのです。

(それが例え良い変化であったとしても)



ですから、

本気で「お客さんを幸せにしたい(変えたい)」

という覚悟がないとうまくいきません。

 

(2)お金をもらう覚悟

 

これは、思いだけはあるのに起業できない、

してもすぐ消えていく人

に多いのですが、

 

「ボランティアでもいいから」

「趣味だから」

「お金が目的じゃないから」

 

・・と、お金を介在させようとしない人。

 

お金を汚いと思う人が多いですが、

お金をもらうということは

それだけの責任を負うということです。

 

お金が全てじゃない‥というようなことを

言う人というのは、

それだけの責任を負う覚悟がない

だけなのです。

 

その程度の覚悟の人に

人を変えたり

世の中に影響を与えたりすることができるでしょうか?

 

そして、

最後に

 

(3)自分を信じる覚悟

 

最初から100%成功を約束された起業なんてありません。

誰だって起業が不安じゃない人なんていないと思います。

 

しかし、

成長しない人間はいません。

 

今の自分にはできなくても、

未来の自分にはできるかもしれません。

 

「未来の自分ならできるはずだ。」

「できる自分に成長しよう。」

 

そうやって

未来の自分を信じられなければ

起業だけではなく、

どんな道でも成功はできないのではないでしょうか?

 

皆さんは

覚悟をして生きていますか?

 

twitter.com