独立 起業 資格 借金なし 自由

無理をしない起業のすすめ

起業5年目、個人事業主。嫌われ者のダメ会社員から、人気者の自営業者にジョブチェンジ。無理せず起業のリアル体験談をお届けします。

私が起業した時のこと、教えます。

こんばんは、 起業5年目 いづつ京子です。


昨日の記事は沢山の方に読んで頂けたようで、嬉しいです。

ふと初心に戻って、このブログを始めたきっかけを思い出しました。


それは、起業も5年目になり「私も起業したい。」という方から相談を受けるようになって、「気づいたこと」があったからでした。


「私よりスキルや能力のある人が、起業に踏み切れていない。」


資格を持っていたり、専門職の経験が十分にある人でも「起業」となると、

「いや、自分には起業できるほどの能力なんて全然…」

なんて言ってしまってるんですね。


けれど、起業するのに十分な能力があるかどうかなんて、誰が判断してくれるんでしょう?


「起業検定」なんてものがあって、「起業検定1級あれば起業してよろしい」と言ってもらえないと起業出来ないのでしょうか。


結局、「スキルがない」とか「もう少し経験を積んでから…」なんていうのは、
「決断できない自分を肯定するための建前の理由」でしかないのです。


多くの人が起業に踏み切れない理由。

それは「怖い」からだと思います。


会社員としての収入を捨てて、自分の力で稼いでいく。

この決断はやっぱり怖いと思います。


私が起業を考え始めたのは、新卒入社して1年目23歳の頃でした。
そして、結局起業したのは28歳の時。

その5年間何してたかというと、やっぱり「起業に必要なスキルを身につけよう。」と試行錯誤していましたね。


でも、30代が見えてきて「いい加減、このままじゃヤバい。」と焦りだした時、気づいたんです。
自分が起業出来ないのは「安定収入を切るのが怖くて決断できないから」。


そして、それが理由である限り、

起業できる日は一生来ない、と。


身も蓋もないですが、起業を決断できるたったひとつの方法は、えいや!と思い切って飛び込んでしまう以外にないのではないでしょうか。


どうせ自分の人生、誰かに相談したところで、その人があなたの行動に責任を持ってくれるわけではありません。
最終的に責任がとれるあなた自身が決断するほかないのです。


それに、どんな仕事もそうだと思いますが、仕事で本当に大切なことは「実践の中で学んでいく」ことがほとんどです。


起業もそれと同じで、飛び込む前にあれこれ試したところで、いざ実践して身につくことには到底敵わないんです。


決断を先送りにするということは、自分が実践で学ぶ機会を先送りにしているのと同じこと。


もし、あなたが本当に起業をしたいのなら、まずすべきことは「決断」。
私はそう思います。