独立 起業 資格 借金なし 自由

無理をしない起業のすすめ

起業5年目、個人事業主。嫌われ者のダメ会社員から、人気者の自営業者にジョブチェンジ。無理せず起業のリアル体験談をお届けします。

私が「多才」と言われる理由、教えます。

こんにちは、起業5年目 いづつ京子です。

 

私は「多才ですよね。」とよく言われます。

 

事業を2つやっているから?

…いや、2つだけですよ。

 

出来る事が2つ以上ある人って、世の中に星の数ほどいると思うけど。

 

それでも私が「多才」だと思われるのは、

「出来ないことの話をしない」からだと思います。

 

「出来ること」の話は謙遜してるのか言わないのに、

「出来ないこと」になると熱く語る人って多いですよね。

 

「私って人付き合いが苦手なんですよ。会社でも合わない同僚がいて…」

「僕、ブログとかダメなんです。だって文章も下手だし、それに…」

 

こういう方に言いたいです。

 

「まぁ、いいじゃないですか出来ないことの話は。」

 

できない事、熱く語ったところで、何もならないじゃないですか。

 

私も昔は「出来ないことアピール」をする人間だったんですけど、起業をきっかけにしなくなりました。それは、

 

出来ないことを克服しようともがいてた学生時代、会社員時代よりも、 

「出来ること」に目を向けて始めた起業後の方が断然幸せだったから。

 

「もういいや、できない事のこと考えるのは。」

 

そう思ったんです。

 

それに人が言う「自分の出来ないこと」って、実は「できない」じゃなくて、

 

「無理してまでやる必要性を感じてないからやりたくない。」

 

かもしれないんですよ。

 

環境が変わって「やっぱり必要かも」って思う時がきたら、「やってみたら意外といけた。」になるかもしれない。

 

だから「必要かも」って思える日がくるまでは「どうでもいい」と思っておけばいいんです。

わざわざ熱く語る必要なんてないんです。

 

しかも出来ないことを熱く語ることには「弊害」があります。

いざという時、「本当にできなく」なっちゃうんです。

 

それは、普段の自分の言葉に囚われてしまうからです。

 

「やっぱり必要かも…」と感じる時がきても、

 

「いや、でも自分は出来ないから。」

 

と、素直に行動に移せなくなってしまうのです。

 

「出来ること」と「出来ないこと」を数えたら、ほとんどの人が出来ないことの方が多いんじゃないでしょうか?

 

そんな途方もないことに目を向けるより、「たった1つか2つの自分の出来ること」を大切にした方が良い。

 

私はそう思います。