独立 起業 資格 借金なし 自由

無理をしない起業のすすめ

起業5年目、個人事業主。嫌われ者のダメ会社員から、人気者の自営業者にジョブチェンジ。無理せず起業のリアル体験談をお届けします。

会社員と起業家、どっちが安泰か?教えます。

こんにちは、起業6年目 いづつ京子です。

 

起業にこだわらずとも

f:id:simple-english-abc:20170411233752j:plain

 

起業してからいろんな方にお会いする機会が増えましたが、

世の中はどんどん変化していると実感します。

   

会社員であっても、

・週3~4日勤務

・在宅勤務

・会社以外に収入源がある

 

こんな人は珍しくなくなっていると思います。

 

私は起業が絶対とは思わないし、

会社員でも幸せになる道はあると思っています。

  

しかし、それと

現実を見ないことは別

 

親の世代と私たちは

明らかに違う時代を生きています。

 

・インターネット社会

高齢化社会

スマホの普及

 

…などなど。

 

私はたまたま起業という道を歩んでいますが、

起業だから安泰とか

会社員だから安泰みたいな

単純な話ではなく、

 

起業家として、会社員として、

この先ちゃんと生きていけるのか?

 

を、一人ひとりが自分のことに当てはめて

考えていかなければいけないのだと思います。

 

起業家だって

時代に取り残されたら終わりです。

  

あなたは、

現実を見つめて

自分の意志で自分の道を選んでいますか?

 

twitter.com

夢を叶えるための近道、教えます

こんにちは、起業6年目 いづつ京子です。

 

夢を叶えるのは◯◯

f:id:simple-english-abc:20170417104512j:plain

 

昨日、インタビューを受けたのですが、

「起業したい人に向けてメッセージを。」

ということで、

「なによりもまずは”始める”ことです。」

と、お話ししました。

   

起業したいのに出来ないのは、

最初の一歩が踏み出せない

からです。

 

このブログを始めたのも、

能力もスキルもあるのに

起業の一歩を踏み出せない人が多すぎる

と思ったからでした。

  

私は23歳頃に起業をしたいと思い立ち、

実際に起業できたのは28歳でした。

その5年間の間に本を読んだり、

資格試験を受けたりしていましたが、

その5年間よりも

起業した最初の1年間の方が

得るものは多かったです。

経験に勝る勉強はありません。

   

私たちの脳は  

経験していないことは、

言葉は知っていても

「ないもの」

と認識します。

 

人間はないものの為に、

努力したり

行動しようとは

思えないモノなのです。

 

ファーストクラスという言葉は知っていても、

実際にファーストクラスに乗った経験や、

乗れなくて悔しい思いをしたような経験のない人が、

「どうやったらファーストクラスに乗れるか。」

と真剣に悩んだり、行動したりすることは

ほとんどないでしょう。

 

もしあなたに叶えたい夢があるなら、

まずは小さなことでも行動に移し、

経験することです。

   

言葉を知っているだけで満足するのは、

もう卒業しませんか?

 

twitter.com

 

ゴールデンウィークは休むべきか?教えます。

こんにちは、起業6年目 いづつ京子です。

 

GWは休むべきか?

f:id:simple-english-abc:20170417104512j:plain

 

GWでしたね。

皆さんはいかがお過しでしたか?

 

私は仕事半分、休み半分でした。

個人で仕事をしていると何故か、

無休で働いている

…と思われがちです。

 

特に、

年配のサラリーマンの方に、

起業=休めない

と思っている人が多いです。

 

なんなんでしょうね。

もうそんな時代じゃない

と思うけど…。

 

私は起業してから

収入は勿論大事だけど、

休みはもっと大事

と思って生きています。

 

それは

週休4日!週休5日!

とかじゃなくて、

休みたい時に休む

だと思っています。

 

私は今回GWの半分は仕事でしたが、

それは、

わざわざ人の多いGWに出かけたくない

からです。

 

起業したら自分の休みは自分で決めます。

だから私は普段から

平日の昼間に出かけます。

 

その方がどこに行っても空いているし、

旅行に行っても安いし、

良いこと尽くしなんですよね。

 

 

休みを自分でコントロールできることは、

起業の一番のメリットじゃないかと思います。

お金は会社員でも稼げますからね。

 

皆さんもお金ではなく、

休みのこと

をもっと真剣に考えてみてはいかがでしょうか。

 

twitter.com

 

 

頑張っているのに幸福感が薄いのはなぜか、教えます。

こんにちは、起業6年目 いづつ京子です。

 

誰かの役に立つ

f:id:simple-english-abc:20170417104512j:plain

 

私が起業して幸せだと感じる一番の理由は、

人の役に立っている

という実感です。

 

人間には誰かの役に立ちたいという欲求があります。

誰かの役に立つと事で自分の存在意義を感じるものです。

 

起業だろうと会社員だろうと、

頑張っているのに幸福感の薄い人は、

誰かの役に立てている実感が薄い

のではないでしょうか。

 

 

人生の幸福感を決めるものは

生き方です。

 

起業家だろうと

会社員だろうと

主婦・主夫だろうと

 

人の役に立つ生き方をできているかどうか

が大切なのです。

 

あなたは

人の役に立つ生き方をできていますか?

 

twitter.com

 

 

 

 

 

人生は100点を目指すべき理由、教えます

こんにちは、起業6年目 いづつ京子です。

 

人生は100点を目指すべき

f:id:simple-english-abc:20170325185228j:plain

 

7年前に脱サラを決意した時の気持ちは

今でも覚えています。

 

「失敗したら、また会社員になろう。

死ぬわけじゃない。」

 

 

この考えは、今でも役に立っています。

その当時の私の人生は、

65点

くらいでした。

 

完全週休2日の正社員で

一人で生きていくには問題ないかな…

くらいの待遇ではありましたが、

この先この仕事で成功するんだ!みたいな

目標も夢もないし、

人間関係も上手くいってないし、

そもそも自分に自信がないし…

 

落第点ではないけど、

ギリギリ「可」

 

私は大学の成績がほとんど「可」でした。

とりあえず卒業できればいいや、という気持ちだったので…。

でも、人生はギリギリ「可」ではダメなんですね。

 

ギリギリ合格点で生きていくと、

失敗すると後がない。

成長出来ないから歳をとるのが怖くなる。

長く生きていることくらいしか後輩に誇れるものがなくなる…。

 

人生で100点を目指すべきなのは、

100点を目指す中で悩むことはあっても、

失敗しても65点に戻るだけだという心の余裕と、

100点を目指して行動した経験値は確実に残るからです。

 

ギリギリ65点の生き方をしていると、

失敗するともう後がない。

65点の生き方にしがみつくしか道がなくなる。

 

がんばって生きているのにしんどいのは、

65点にしがみつくような生き方をしているからではないでしょうか。

 

人間はいくつになっても成長したいものだとお思います。

皆さんも今日から、100点を目指す生き方を考えてみてはいかがでしょうか。

 

twitter.com

 

なるべく人と関わらずに生きていきたい人へ、教えます。

こんにちは、起業6年目 いづつ京子です。

 

なるべく人と関わらずに生きていきたい

f:id:simple-english-abc:20170417104512j:plain

 

「なるべく人と関わらずに生きていきたい。」

…と、思って生きている人が多いですね。

 

起業を考える理由のひとつに、

「人間関係がしんどい。」

があります。

 

私は人間関係がしんどかったです。

人と関わるのって面倒くさいと思っていたし、

「起業したら最低限の人間関係で生きていきたい。」

と、思っていました。

 

ところがですね、

今は人と関わること、そんなに嫌いじゃないんです。

 

なぜかというと、

人に影響を与えられる人間になった

ことが原因だと思います。

 

自分に発信する力がなかったり、

人に影響を与えられるほどの生き方が出来ていない時は、

人づきあいって面倒なのだと思います。

 

誰も自分の話は聞いてくれない、

愚痴や世間話する無駄な時間…

つき合いのお金もバカにならない…

 

人づきあいの

ネガティブな部分

ばかり味わうことになる。

 

人づきあいなんか出来なくてもいい、

と思うのは、

人づきあいのポジティブな部分を享受できない人間の負け惜しみです。

 

人づきあいのポジティブな部分を享受するために

できることは?

 

(1)自分の影響力のなさを認めて反省する

(2)ネガティブな環境から離れる

 

(1)自分の影響力のなさを認めて反省する

 

コミュニケーションが楽しくないのは、

自分の人を引きつける力不足です。

どうすれば話を聞いてもらえる自分になれるか?

…を考え行動に移す。

周りのせいにして人間関係を絶つのは簡単ですが、

その先には何もありません。

 

(2)ネガティブな環境から離れる

 

今の自分の周りにいる人たちが、

愚痴を言うだけや馴れ合いの関係でしかないなら、

その環境から離れましょう。

そんな生産性のないコミュニティで嫌々人づきあいをするくらいなら、

その時間とエネルギーを自分の成長や発信に使うべきです。

 

人づきあいのポジティブな部分を享受できる人間になるには、

(1)も(2)も両方必要だと思います。

 

勘違いしやすいのは、(2)だけでやったつもりになる人。

人づきあいが嫌でなるべく人と関わらないようにするけど、

そのコミュニティから離れるわけではなく、

嫌々ながら最低限のつき合いを続け、

自分の力不足を補う努力はしない。

 

これは

問題を見て見ぬふり

してるだけです。

 

なので、

歳をとるほどに

本当にどうしようもなくなってきて

人生がつまらなくなります。

 

そうならないように、

問題とちゃんと向き合ってみてはいかがでしょうか。

 

twitter.com

すごい人にしか起業はできないのか、教えます。

こんにちは、起業6年目 いづつ京子です。

 

すごい人にしか起業はできない? 

f:id:simple-english-abc:20170325185228j:plain

 

起業のすすめ…とか書いてると

必ず言われることがあります。

それは、

 

「いづつさんはすごい人なんですね。

 すごい人だから出来たんですよ。」

 

私がすごいかどうかはともかくとして、

こういう風に思ったことある人、多いんじゃないでしょうか。

 

ネットで成功している起業家のブログを読んで…

「どうせこの人は元々すごい人だったんだろう。」

「自分とは違う人種なんだ…。」

 

こう思った人は、

さっさと起業家のブログ読むの止めた方がいいです。

 

 

一体、そう思った先に

どんな答えが欲しいんでしょう?

 

「そんなことないよ!誰でもできるよ!」

と、引き留めてほしい?

 

違いますね。

 

どうせ元々すごい人なんだ

自分とは違うんだ

自分には無理

頑張りたくない

 

これだけですよね。

 

どうせ行動に移す気がない人は、

何読んでも無駄。

 

「自分はすごい人じゃない」

って認めてしまってるなら、

それでいいじゃないですか。

 

すごい人じゃないから

今のままでいい

 

んですよね?

 

それとも、

今のままじゃ嫌なんでしょうか?

行動したいんでしょうか?

したくないんでしょうか?

 

何のためにブログを読んでいるのか?

考えてみてはいかがでしょうか。

 

twitter.com